S E A S O N

   

S E A S O N: The project was founded by Maruko Hirae in 2022. Based in Tokyo. We believe fashion should be more sweet for us and our future, and we propose a sweeter fashion cycle: upcycle, fair trade, and one-of-a-kind pieces handmade with love.  Through the experience of collaboration with creations, designers, and friends, you might find the beauty of everyday life hiding right next to you. We try to build a sustainable and sweet future society.

何度もご紹介しているいきつけのお花屋さん、FLOWERS NEST。SEASONにあるお花は、お友達が持ってきてくれたもの以外は全てこのFLOWERS NESTでゲットしているお花です。

はじめてSEASONのポップアップをする時、「お店のディスプレイをどうするか?」ということが全く頭になく、何も準備していないことに前日の夕方に気づいて焦りを通り越した絶望の気持ちでとぼとぼ外を歩きながら、たまたまひらめいて入店したんです。

オーナーの富吉さんがいらっしゃり、声をかけてくださって、明日やろうとしていることや、テーマが「beyond the sea」なんだとかいろいろとお話しして、ルックの写真をみながら一緒にお花をコーディネートしてくださったんです。




お花はこの時からSEASONのとても大きなエッセンスになりました。


続く2回目、3回目のポップアップも、お家のお花も、そして今のお店でも、自分で買うお花は全部FLOWERS NESTで買うと決めています。

富吉さんはたしか35年前くらい?にこのお店を始めたんだそうです。私も、今は今に精一杯でこの先どうなるかはまだまだわからないけど、もし丁寧にお店を続けていけるということがあれば、やっぱりそれはとてもいいことだなと改めて思います。

いろんなお花が混ぜこぜに潜んでいるような店内のディスプレイもとても大好きです。最後のポップアップでは、このFLOWERS NESTの店内でルックの撮影もさせていただきました。

こちら「Everything flows」にアーカイブしています♡

この子がかわいい、この子もかわいい、と富吉さんのお花の扱いとか、FLOWERS NESTの好きなところはいろいろあるけど、ラッピングも好きです。

お家用に1本だけ、2本だけの時はそのまま持ち帰らせてくれたり、こうやってたくさん買う時も紙オンリーのお包みなところです。(多分必要な時はちゃんとプラも使ってくれると思います)丁寧だけど過保護じゃないというのが、いろいろなことに関して、私にとっての心地いいポイントです。



今日は晴天の暴風だったので、風街ろまんを聴きながら気持ちよくお花を生けて、お店の掃除をしました。かわいいお花やお洋服とお待ちしております✴︎



︎








The project was founded by Maruko Hirae in 2022. Based in Tokyo.
We believe fashion should be more sweet for us and our future, and we propose a sweeter fashion cycle: upcycle, fair trade, and one-of-a-kind pieces handmade with love. And we think it's important to collaborate with each other. Through the experience of collaboration with creations, designers, and friends, you might find the beauty of everyday life hiding right next to you. We try to build a sustainable and sweet future society.