


Top: sula
Denim: DESPERATE LIVING
Belt: everyone’s mother
Bodysuits: baserange
MARIKINA MULE: JOS MUNDO
今日から7月に突入ということで、誰かのシンデレラサイズがなくなってしまうことを恐れてずっとずっと我慢していたJOSのシューズを、ついにゲットしました!!
私が悩みに悩んで悩んで決断したのは「MARIKINA MULE」♡

この「MARIKINA MULE」は、JOSの不朽の名作的・定番アイテムで、長年同じデザインでカラーを変えて作り続けているデザイン。名前も、JOSのシューズが生み出されている地域「MARIKINA」の名を称しています。
フィット感がやさしくて、シルエットもとっても綺麗で、何度試着してもこれは、、と心を奪われます。先の尖ったミュールを頻繁に履くというお客様が教えてくれたのですが、このミュールは量産でよく流通しているミュールとは全く履き着心地が違って、カポカポしないのにしめつめもキツくなく、職人の手作りということが伝わってくる。なんだそうです。
これからもSEASONに、季節を問わずセレクトし続けたいと思っているアイテムの一つで、自分が愛用しなきゃだし。という理由もつけて、ついにゲットしました♡
二色展開でSEASONに届いていて、まだあと一足ずつございます!

その他のデザインは、もう作っていないデザインや、夏用のサンダルだったりなので、再入荷出来る予定がないんです。でも、いまのところゲットしてくださったみなさんが本当にシンデレラのようにぴったりスタイルなので、またお店や、街中で?再会することが楽しみです✿
「MARIKINA MULE」と同じく、JOSの不朽の名作的・定番アイテムである「FETTUCCINE PLATFORMS」も毎日欲しすぎて、今も諦めがつかず、まだ迷い中。。
そして、私と同時に悩み続けていたみのりさんも、今朝「FETTUCCINE WEDGE」をゲット。
走れる!!!と言いながら大喜びの様子で走って帰っていきました。また履いているスナップを更新してくれると思います!

みのりちゃんがシーズンで働くようになって、わたしたちは交換日記のように、日報をノートに記録しています。
日記好きのみのりちゃんがやりやすいようにと思ってはじめたこのスタイルが、今では日々の楽しみの一つとなりました。
今まで一人でPCに記録していた日報が、ノートに手書きされるようになったことで、しかもそれを読んでくれる人がいることで、振り返りの濃度も濃ゆくなったし、こつこつ記録した日報を定期的に読み返すようになりました。
毎日なにかを一生懸命考えていて、それを伝えるためにアウトプットすることで、もっと考えて、そしてもう一人も考えて。。その小さな繰り返しが実はとても重要なんじゃないか?と思うし、実際に私のもやもや解決も二倍くらいのスピードになったような気がします。みのりちゃんのいいところは「自分で考える」なところだと思っていて、私も負けないように自分で沢山考えて、もっといいお店にしたいです!



︎